このブログでは最新パーツ情報や自作PC組み立てに関する話題など自作PCに関する話題を書いていきます。
また1人1人のニーズにあったパーツ選びもいたします。初心者から中級者まで・・・上級者には物足りないブログ(コミュニティ)かもしれませんが皆さんで楽しく自作PCについて学んで行きましょう!
また自作PC見積もりなどもしておりますのでぜひ生放送にお越しください。
質問などあれば気軽にどーぞ!Twitter@FX_8350
ゲーミングデバイスメーカーROCCAT様製品に関しても質問受け付けております。

2013年12月29日日曜日

今年のまとめ。(FX-8350流 )

今年も終わりですよ・・。
新PCを組んだり・・・例年異常に多忙でした。
また今年はAVA勢の方々と大きく関わることもできプレイスタイルも大きく変わりました。
自作PCも全く同じです。今年は電源爆発を経験し・・・
1年に1回はおおきなイベントが・・・・
今までやらかしたことは・・・たくさん・・・(マザー焼いたり、X16のポートとれたり・・・)
今年はプライベートでも、依頼でも自作PCはたくさん組みました。
自作PCは例年なみに組みました。
そして今年は配信機も組み直しましたしね。

なんといっても面白かったのがグラフィックス戦争。
まぁ今も続いているのですが年末にかけてのNVIDIA対AMD(旧ATI)が面白かった。
GTXTITANよりも安いのに高性能なGTX780TI。
一時期はシングルGPU最速と言われてたR9 290X。そして爆熱。

年末で多くのユーザーさんも780tiやR9 290xに乗り換えたんではないでしょうか?
(だが我はGTX800番台待ち)

あとはもう一直線に暴走してるFXシリーズw
クロック上げればいいというものじゃない・・・
なんといってもTDP220wのFX-9370・・・ じゃじゃ馬だな・・・

APUかな・・・AMDのA10シリーズはすごかったな・・・
ここまで内蔵グラフィックスが進化するとは・・・
2.3年前いや、ここ最近まで考えがつかなかった。調子に乗って主も買ったけどやばかった。
俺の気のせいかもしれないが今年は結構簡易水冷の商品が出たような・・・
今年はHaswellやらwindows8やら・・・円高だったパーツが円安で値上がりなど・・

自作業界にはおおきな話題(倒産系や合併系)もありましたが・・・
とりあえず来年に期待していきたい。

自作PC業界は年を重ねるごとに深刻化しているが自作勢は減っているかもしれないが
FX-8350は来年以降も配信では自作の良さについてアピールしていきます。

ちょっと年末なのでファイル鯖整理していたら色々写真が・・・
今年の振り返りと、いうことで。

このZXR君だって今年の発売日だったかに手に入れた品だった・・・。
買った時はオンボから初サウンドカードだったからやばかったねwww
これのおかけでFPSでも音楽聞いても幸せです。
配信機用にGTX680を春に購入したのも懐かしです。
すごかったんだよな・・・。
どんなゲームでも最高設定で問題なかったし・・・
これは光物好きにはたまらない・・・。
買ってつけたんだけど光量最大では相当眩しかったのが思い出に・・・。
旧環境の写真ですね・・・。今は載せられるようなデスク環境にないので・・・。
ちょっとね・・・。重要な紙やら・・・ね・・・。
あとは依頼でPC掃除とスペックのバージョンアップ作業した写真やら・・。
これマザー古くてメモリーの相性が酷かった・・・。(DDR2世代)
バージョンアップでグラボをGTX550TIつけたんだよ・・・確か。


それではブログを拝見している皆様よいお年を。
年末年始の急なトラブルについてはTwitter @FX_8350までよろしくおねがいします。
Skypeやメールなどでのご相談は返信が遅れる可能性があります。
Skypeやメールでご相談の際は返信まで気長にお待ちください。
一様毎日確認しているつもりなんだけどね・・・

2013年12月25日水曜日

2013年ドスパラで購入した物たち

さてさて2013年も終わりに近づいてきました。
今回は2013年ドスパラで購入したものを振り返ろうと、いうことでぼちぼち書いていきますか・・・。
まずは・・・CPU 書き出して見たら買いすぎですね・・・

CPU
AMD A10 6800K BE(FM2/4.1/4M/100W)  これは検証用に購入
INTEL Celeron G1610 BOX(1155/2.60/2M/C2/T2) 好奇心で買ったw
INTEL Core i5-4670 BOX(1150/3.40GHz/6M/C4/T4) これはHaswellを使いたいからポチった・・・
Intel Core i7-3770 BOX(1155/3.40/8M/C4/T8)これは配信機の予備用に購入 
マザーボード 
ASRock B85 Pro4  
ASRock H61M-VG3 
ASRock FM2A75 Pro4-M 
ASUS P8H77-V  
メモリー
CFD W3U1600HQ-4G(DDR3 PC3-12800 4GBx2)
ADT AX3U1600GC4G9-2G(DDR3 PC3-12800 4GBx2)
HDD 
TOSHIBA DT01ACA050 (SATA3 500GB 7200rpm 32MB)
TOSHIBA DT01ACA100 (SATA3 1TB 7200rpm 32MB) 
SSD
CFD CSSD-S6T128NHG5Q (2.5”SATA6.0Gb/s 128GB MLC) 
グラフィックカード
 Palit NE5X680H1042-1040J V2(GTX680 4086M GDR5 OC)  
インターフェイスカード
玄人志向 PCI-U2/D(USB2.0 PCI) 

他にもたくさん・・・・書ききれませんでした(笑)
今年もドスパラさんにはお世話になりました。
ドスパラさんにはサポートやPCパーツ購入等でお世話になりました。

そういえば爆発電源のハントキーさんの注文した代替え品が手元にとどきました。
到着した電源のレビューは後ほど・・・
そういえば壊れたから新しい椅子頼んだんだけど今日に届くのかな・・・

フルプラグインでびっくりしたけどレビューどおり電源ケーブルは固かった・・・。
明日きっちり(今日)裏配線もしっかりやろう・・・・
ついでにPC内部掃除もしながらね。
今の配信機は2013年4月に組み上げまもなく1週年ですね・・・。
自作PCで1年持ったということがないのでちょっといつ壊れるかドキドキwww
いままではスペック不足やなんやらで1年たたずに交換してましたから・・・

それでは次回の更新をお楽しみにー。




2013年12月21日土曜日

最近の出来事Part1

どうもみなさん最近配信できないFX-8350君であります。(´・ω・`)
今回はいままで使っていた自宅サーバー機(TS3専用サーバーが死にかけだったので)
更新作業を行いました。

今回の更新作業としては・・・ 下記のとおりです。
①サーバースペックの更新。
②省電力化のためファイルサーバーとTS3専用サーバーを1台にする。
これが大きな目標でした。

では①のサーバースペック更新から・・・
旧TS3専用サーバースペック
CPU  Intel Core 2 Duo E6400
メモリー 256MB×2
OSドライブ 120GBハードディスク(ファイルブラウザで使用するため若干容量を多く)
これが主要スペックですかね・・・
と、思ったら肝心なのがOS。今までWindowsXPを使用してまいりましたがついにサポート終了。
これは24時間365日起動しっぱなしのサーバーには危険と、いうことで今回は
OSの更新作業も同時に・・・行いました。

新サーバースペック(ファイルサーバ兼TS3サーバ)
CPU  Intel Celeron G1610
メモリー 2GB×2枚
OSドライブとして Intel 330シリーズ SSD 120GB
データ保存HDD 2TB×2台 RAID1 で表上は2TB
データ保存用HDDは前のサーバーのものを流用せず新品を使用。
あとから足していこうかと計画しております。

サーバケースなどは交換せずそのまま流用。
OSの移行作業も無事に完了しました。
WindowsXPからWindows8.1に交換しましたが今まで使用していたアプリケーションなどの問題発生せず。
リモートデスクトップ等の設定も問題なし。

パーツ写真など・・・

旧サーバーのCPU  Core 2 Duo E6400

 新サーバーのCPU  Celeron G1610

 新OSドライブ  Intel 330シリーズ SSD 120GB

こんな感じでパーツ外箱写真でした。
そして最後には新サーバー機の外見を。
 んー。サーバー機としては十分だがやっぱりケースはちょっとな・・・

そういえばこのブログ書いていたら・・・
椅子壊れたwwwww




急にバキッ・・・となってびっくりしたわwwwww
年末に椅子壊れるとか・・・
椅子買わないと・・・
はぁ・・・・
どこの椅子にしよう・・・
ちょっとネットでも探索してこよ・・・



2013年12月15日日曜日

いろいろ報告

みなさんどうも・・・。前置きは短く。
書くネタもないので報告ということで・・・

まず爆発電源の一件が大きく進展し、
 SilverStone SST-ST75F-Pに交換対応が決定しました。
 と、ドスパラから電話があり良かったーと一段落。
年内には取りに行きたいが忙しいから行けるかはまだわかりません。
正月にはドスパラの初売りに並ぶのでその時でもいいかと・・思いながら。
商品を取りに行ってきたらレビューもしますのでよろしくおねがいします。

 ゲーム中のPCが不安定。
とあるゲーム(AVA)をしていると・・・
急に・・・ 画面が止まった・・・
グラボのOCはしてないし・・・
買い替えか・・・。ちょっと原因調査中です。 

年賀状書いてねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
 これは・・・どうしよう・・・
まぁがんばるか・・・

まぁ年内中は忙しいな・・・
と、いうことで配信が不定期になったりいつもの時間で配信できなくなりますのでご了承ください。 
見積もり依頼はコミュに記載されているメールアドレスまでじゃんじゃん送ってください。 

ここで暇なときに殻割りした画像を・・・
Pentium4ですねwwwちなみにSocket478かと・・・

あとは・・・ PCI Express16が取れた画像とか・・・

長年使っていた電源内蔵部の写真とか・・・
あとは・・・GTX680のファンとった画像とか・・・





はい・・・
つまらん画像かもしれませんが・・・
なんか質問などあればTwitterまたはメールまでお気軽にどーぞ!


見積もり依頼メールについて

自作PC初心者による集いのほうにメールでの自作PC見積依頼するとき下記の内容を必ず書いてください。

見積もり依頼について
自作PC初心者による集いの自作PC見積もり依頼メールをご利用の方へ
下記の事柄を記載した上でメールを送信してください。
1,予算
2,用途(具体的なゲーム名や動画編集ならばソフト名(編集のレベルなど))
3,周辺機器(モニター,キーボード、マウス等の周辺機器は予算に含むか)
4,現在のPCで流用できそうなパーツがあれば記載してください。(HDD,メモリーなど。)
5,使用したいケースや気になるパーツがあれば記載してください。
6,使用したいOS(Windows7かWindows8.1かなど。)

上記の内容を記載した上でメールをおねがいします。

2013年12月12日木曜日

お伝えしたいニュースが一杯・・・

みなさんこんばんはお伝えしたいニュースは一杯あるのですが配信時間が取れず申し訳ございません。
ちょっとまとめますか・・・最近のニユースを

三菱個人向け液晶ディスプレイ終了 
OCZが破産のち東芝に買い取られる
780tiのオリファン発表
AMDFXシリーズ終了の噂がガセであった
Haswell Refresh登場など・・・
などなど色々ニュースがね・・・

詳しいことは土曜か日曜あたりの配信で。

なんでこんなに暮れになって忙しいんだ・・・まったくもう・・・

そうそう
FX8350君にはもっとおおきな話題がぁぁぁぁぁ
TDP 220WのSocket AM3+対応CPU「FX-9590」
なんといっても5GHz公式対応。
リンクはエルミタージュ秋葉原     

「ようやく5GHzを売るみたいですね」(12/11) 

・・・某ショップ店員談・・・・

買うしかない。

TDP220wだと・・・そんなの関係ない。電源爆発を経験した俺には関係ない。

そしてマザーボードもぶっ壊した 俺には関係ない。

220wなど朝飯前いや夜食前のような簡単さだ。


マザー買っておかねえと・・・  どこのマザーにするかな

メイン機がFX-9590になる日はそう遠くはないだろう・・・

と、いうことでまた配信で

2013年12月7日土曜日

ROCCATKONE+レビュー

どうもみなさん。今回はROCCAT様から届きましたKONE+の紹介というか個人的なレビューをいたします。
今までにはLogicool様、steelseries様 DHARMAPOINT様など多くのデバイスを体験した
 上でのレビューでございます。
 
ROCCAT KONE[+]は、ROCCATマウスシリーズの最上位機種(過去モデル)になります。
現在の最上機種はROCCAT XTDでございます。

外見から
このような形で届きました。英語でわかりにくいイメージですが非常に良いマウスですよ。
このようにパッケージの蓋の部分が開くようになっており実際にプラスチック越しではありますが触ることができます。このように店舗ごとで開封し触れる店舗が少ない場合でも確実に触ることができますので工夫の見られる点ですね。
開封しますとウェイトがついており個人の好みの重さに変えることができます。もちろんROCCAT様のマウスパッドとの相性は抜群でした。

ここでこんなに写真載せていますが比較がないとわからないというあなたへ朗報です。
今回は非常に入手しやすく高性能低価格なG500Sと比較させていただきました。

前はこんな感じでございます。
若干横からでこんな感じでございます。
サイズ的にはG500Sとあまり変わらない感じですね。手が小さい方には向かないかもしれません。
撮影時に手元にありました、マウスで比較写真を取りました。
左から,G500S,KONE+,KONEPURE,となっております。

各種方向からのROCCATKONE+をどうぞ



                                                                                                                                                                                     
 


                                                                                                                                                                   
                    
 では続いてセッティング画面をどうぞ。
 


このように細かなセッティングまでできるようになっています。サイドに流れているLEDの色も変える事ができます。                                           
またDPIの変更なども音声で伝えてくれます。非常に良いマウスですよー。
~個人的なまとめ~
 いままで色々なマウスを触れてきましたがゲーミング用途だけではなく様々な場面で少しでも楽にPCを操作させてくれるマウスです。他のマウスと違って面白い機能があるなど自作PC勢には面白みがあるマウスです。ゲーミングだけと思っていた皆様もぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?

PC系の話題に触れてないが大きな話題が・・・
三菱のモニターやらOCZやら・・・
R9290xなどのオリファンなどなど・・・
詳しくは配信で。

2013年12月2日月曜日

爆発電源続報!

みなさんどうも。最近は朝も昼も寒い!と思いながら自転車を漕いでいます。(笑)
まぁヒートテック着ていますよ・・・。
寒いの対義語は熱いぃぃぃぃぃ(漢字が違う・・・)
まぁ熱いということ電源爆発の続報を・・・
ここまでの道のりを振り返りましょう。
爆発した電源はHuntkeyX7 900 電源容量900w

爆発した際使用していたスペック
CPU CORE2DUO E7200   VGA NVIDIA GTX550TI SLI
HDDは3台ほど・・・そしてシステムはSSD64GB
若干古いスペックですがまだまだゲームもできる現役機でしたが・・・
AVA起動・・・そして初めて2分後あたりに・・・パーン,パーン.パーンと3回爆発音が・・・
「例えるなら運動会のかけっこに使うピストルみたいな・・・」
そして勝手に再起動がかかってしまいパーンと1回の爆発音。。。。。。
そして焦げ臭い匂い・・・ おわったと思ったがコンセントを抜いたためこれで爆発は終わった。


サポートにて・・・
「11月1日」
某店舗のサポートはもう仲いいので・・・
爆発した旨を伝えた・・・「使用状況など・・・」
「11月29日」
メーカー側がもっと詳細を知りたいとサポートから連絡。
いくつかの質問に答えた。
そしてサポートから提案があり、再現性は低いということ。
代替え品という対応ではいいがだろうか?
という提案を頂きましたのでサポートが提案した商品がありましたが迷わず
SilverStone SST-ST75F-Pに・・・
と、いうことでこの商品を選択させていただきました。
レビューもいいのでね・・・まぁ爆発しないことを祈って・・・さすがに2度目はないだろう・・・

将来的にはメイン機のアップグレードした際に電源容量が増加した際に必要かと・・・
GTX800番台を使用した際とかね。
全プラグイン式なのでコンパクトにまとめたいときにはいいかも・・・
また商品到着しだいレビューもしていきます。


あ・・・
そういえば新しいROCCAT様のマウス発注しました。
こちらの方もレビューしていきたいと思います。

みなさんもいい電源買おう!
ちなみに主のおすすめは
玄人志向の 
KRPW-SS500W/85+/A 
KRPW-SS600W/85+/A
中身がSeasonic製です。ゴリ押しの逸品です。

2013年12月1日日曜日

自作PC組み立て配信無事終了しました。

どうもみなさんこんにちはこんばんは。
12月1日に行いました、自作PC組み立て配信ですがなんとか無事に終了しました。
今回は中古パーツを選定した部分もあり新品のパーツのようにスムーズに進まない店もありましたがなるべく初心者の方にもわかりやすく説明し組み立てをすることができたのではないかと思います。
そして最終目標であるAVAを動作するパソコンまでたどり着く事が出来ました。