このブログでは最新パーツ情報や自作PC組み立てに関する話題など自作PCに関する話題を書いていきます。
また1人1人のニーズにあったパーツ選びもいたします。初心者から中級者まで・・・上級者には物足りないブログ(コミュニティ)かもしれませんが皆さんで楽しく自作PCについて学んで行きましょう!
また自作PC見積もりなどもしておりますのでぜひ生放送にお越しください。
質問などあれば気軽にどーぞ!Twitter@FX_8350
ゲーミングデバイスメーカーROCCAT様製品に関しても質問受け付けております。

2014年1月24日金曜日

最近よく聞かれるので。 おすすめのSSD

今回は最近よく聞かれるSSD。
配信やメールでの質問数が一気に増えています。
SSDは費用対策効果が非常に高い商品かと・・・。
ただきちっと使える人のみSSDは使った方がいいですよ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
例えば・・・
ダウンロードフォルダやドキュメントなどSSDとHDDの使い分けができない人。
ゲームを何本もSSDにインストールするひとなど・・・
上記のような人はメインでSSDをストレージにするのには向きません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
SSDと聞くと起動が早いんでしょ?  いいえ違います。
SSDを導入することによってSSDにインストールされている
アプリケーションの起動読み込みが早くなります。
ぜひともデスクトップユーザー及びノートPCのユーザーさんにはもちろん使っていただきたいです。
そしてこれから自作しようと考えている方々にもぜひ予算の中にSSDを入れてください。

前置きはここらへんにしておいて・・・
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おすすめのSSD 120GB前後 一般的にはOK
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まずは自作業界で話題のSSDから。
 Samsung MZ-7TE120B/IT



ここからAmazonで購入できます。

まず安い。そしてものすごい高速です。最高のコストパフォーマンスです。
また実際に私もこれの250GBバージョンを使用していますが非常良い製品です。
1万円以下の商品では良いSSDです。ノートPCユーザーからデスクトップユーザーまで
オールユーザーの皆様が快適に長年利用できるSSDです。
ぜひSSDを導入検討している方はどうぞ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
CFD販売 東芝製 CSSD-S6T128NHG5Q


ここからAmazonで購入できます。

東芝製である安定製。こちらの製品も実際に使用していて感じたのがSSDでは起こりやすい
速度低下。これが以外に速度が低下してきません。
こちらの商品も十分に早く耐久性にも優れています。
安定性、信頼性を求める方はこちらをどうぞ。
こちらの商品もオールユーザが快適に利用できるSSDです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
上記で紹介した2品を買えば間違いありません。ただノートPCユーザーの方はSSDの厚さによっては搭載できないモデルがありますのでご注意ください。
ノートPCユーザーで自分のノートPCに対応しているか知りたい場合は是非聞いてください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

続いては容量が多くノートパソコンでも実践的に利用できデスクトップPCでもゲームを数本インストールできるSSDを紹介します。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おすすめのSSD 250GB前後 オールユーザーへ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
こちらも・・・
Samsung MZ-7TE250B/IT 



ここからAmazonで購入できます。

まず安い。そしてものすごい高速です。最高のコストパフォーマンスです。
また実際に私もこれの250GBバージョンを使用していますが非常良い製品です。
1万円後半と言う商品では良いSSDです。ノートPCユーザーからデスクトップユーザーまで
オールユーザーの皆様が快適に長年利用できるSSDです。
ぜひSSDを導入検討している方はどうぞ。
またゲームインストールを行っても容量に余裕があるのでゲームユーザ向けです。
又SSDの整理にはちょっと自信がないといったユーザー様に最適です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 CFD販売 東芝製 CSSD-S6T256NHG5Q



ここからAmazonで購入できます。

東芝製である安定製。こちらの製品も実際に使用していて感じたのがSSDでは起こりやすい
速度低下。これが以外に速度が低下してきません。
こちらの商品も十分に早く耐久性にも優れています。
安定性、信頼性を求める方はこちらをどうぞ。
こちらの商品もオール
またゲームインストールを行っても容量に余裕があるのでゲームユーザ向けです。
又SSDの整理にはちょっと自信がないといったユーザー様に最適です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上今回はSSD紹介でした。
上記で紹介したSSD以外にも気になる製品があればぜひご質問ください。
 Samsungの840EVOシリーズは安くて早い良い製品ですよ^^^

最後に・・・・
うん・・・
SSDはADATAはやめておけよ・・まじでデータ消えるよ(´・ω・`)

今後はマザーボード,CPUなど旬なパーツに関する話題をお届けします。
 

2014年1月22日水曜日

近々購入しようと検討している物たち(一部Maxwell情報あり)

どうもお久しぶりの更新です。FX-8350君です。
毎日が寒い(´・ω・`)
そういえばMaxwell情報が来てました。
今回のMaxwellはローエンドから販売されるということで・・・
どのような性能なのか・・・。
Maxwell Nvidia GTX 750 Ti is Apparently Slower than the GTX660-Allege Leaked Benchmarks

GTX750Tiが発売されるよ!! (225$)
日本市場予想価格2万5千円前後(FX-8350君予想)
だけど・・・
GTX660より性能良くないよwwwwwwww
注意
※ ドライバが初期ドライバのため想像以上のベンチマーク結果がまだ上がる可能性がある。

GTX 750Tiちゃんは2月中旬に登場されるそうです。

まぁMaxwell情報はここらへんでいいか・・・ ローエンドだし・・・
もっと聞きたい方は連絡フォームや配信、Twitterまでお気軽にご質問ください。

最近購入したいと切に願って購入するもの。
まずは・・・ゼンハイザーPC360ですよ。 
だけど代理店から聞いていたんだけどしばらく入荷しねぇよって言われてたのに・・・
今現在Amazonや他オンライン店舗でも売り切れが・・・・
ちゃんと代理店がいう話を聞くべきだった(´・ω・`)

  いつになったら俺の手元にこの商品が届くのやら・・・
まずはゼンハイザーのPC360でした。
どっどん 2個目・・・ iiyamaのProLite X2377HS-GB1
 これですよ・・・。
倍速液晶も検討しましたが倍速の(144Hzや120Hz)にしてもプレイがうまくなるわけではない。
27インチも一部検討したがサイズ図ったらでけぇぇぇぇってなったwww
と、いうことで今回は画質重視であるIPSパネルを使用したこの機器にしました。 
オンラインゲームやる時間より配信したりWEBサーフィンしてる時間が長いのでね。
こっちはまだ在庫がある・・・・。
もうさっさと注文したいな・・・
RadeonR9 290X のために用意していた金があるのでババっと買おうっと。

今回はつまらない更新でしたが次回の更新をお楽しみに。 

2014年1月11日土曜日

NVIDIAとRadeonの違い

良く聞かれるのがNVIDIAとRadeonの違い。
NVIDIAとは製品名が GeForceGTX◯◯◯などという製品。
Radeonとは製品名が RadeonHD◯◯◯◯などやRadeonR◯ ◯◯◯など

まずはNVIDIA GeForceGTXシリーズの特徴を
ゲーム機「プレイステーション3」に搭載されているビデオチップを、
ソニー・コンピュータエンタテインメントと共同開発したことで有名。
 NVIDIA GeForceGTXシリーズの特徴
・ゲーム推奨品がRadeonに比べ多い
・負荷をかけずに録画出来たりなど。 
・初心者にわかりやすいグラフィック設定
・ゲーム内の設定をGPUごとに自動設定など。

簡単に言うと NVIDIA GeForceGTXシリーズの方が対応ゲームも多く動作が
安定しています。
NVIDIA GeForceGTXシリーズ
 次はRadeonHDシリーズやRadeonR◯ ◯◯◯シリーズの特徴
 ゲーム機「Wii」に搭載されているビデオチップを、共同開発したことで有名。
もともと映像鑑賞向けで細かい設定もできる。映画などを主として見るユーザーにはおすすめ。
RadeonHDシリーズやRadeonR◯ ◯◯◯シリーズの特徴
・映画鑑賞や動画鑑賞、テレビパソコン用ならRadeon
・動画再生の際の温かみのある色合い
・Mantle技術の進歩により一部ゲームの性能向上
・BF4やるならRadeon一択

簡単に言うと設定も上級者向けであるが一部のゲームに関しては 
NVIDIA GeForceGTXシリーズよりも高い性能を出すことができます。
 
Radeonシリーズ

今回はNVIDIAとRadeonの違いということでビデオチップ紹介やメーカーによる違いは今後紹介していきます。

2014年1月6日月曜日

サーバー機のケース変更しました。

みなさんどうもあけまして・・・・
はい。お正月は終わりですよ・・・。
今日から仕事の方も多いのではないでしょうか?
今回はサーバー機のケースをついに変更しました。
TeamSpeak3のサーバーということもあり24時間365日連日起動状態です。
なので冷却がしっかりしてなければ・・・ と、言ってもCeleronのG1610なのですが・・・
今回は激安いや安い値段で手に入れた・・・
ZALMAN Z3 PLUS です。・・・・

コミュでも批判して来たんですけどやっぱり安さに釣られ購入しました。
価格comの最安の値段よりも安く手に入れたので良かったかと・・・。

組んでみたけど値段相当ですかね。
そんな悪口よりもうん・・・いいよ・・・
はい
この古いちょっと黄ばんだケースからなんと黒いケースに・・・
 あ、付属のFANはうるさすぎた。
 箱をあけたらまた箱・・・ びっくりしたぁぁぁwww

中身はこんな感じ・・・。グラボを投入したのはなんとなく・・・。
前は人それぞれだけど全面メッシュなのがちょっとね・・・・
ホコリがどのようになるのだか・・・

こんな感じで運用していきます。
ETS-T40は無事入ったよ・・・ギリギリだったけど。
あとはCPUの補助電源延長ケーブル が付いてなかった・・・・
んー。Z9辺りまでは付いていた気がしたんですけど・・・
まあ安いからしゃーないww

と、いうことでFX-8350がお送りしました。

なんか見積もり依頼用のフォーム作ってみたいなー

2014年1月1日水曜日

あけましておめでとうございます。



今年も自作PC初心者による集いをよろしくお願いします。
今年はDDR4、GDDR6が予定されており非常におもしろい年になりそうです。

さぁ・・・ネタがない・・・
初売り商品でゲットしたものを順次レビューしていこうかと・・・。
今年はどんなものが手に入るか楽しみです。
年賀状も出したし一様新年は何事もなく迎えられた  はず・・・でした。
メインモニターの上のサブモニターがバックライト切れたwwwww
元旦にバックライト切れwwwついていない
モニター探さないとな・・・
20インチぐらいあれば上のモニターは十分なんだよね・・・・。

さぁ、新しい気持ちで新年よろしくお願いします。