このブログでは最新パーツ情報や自作PC組み立てに関する話題など自作PCに関する話題を書いていきます。
また1人1人のニーズにあったパーツ選びもいたします。初心者から中級者まで・・・上級者には物足りないブログ(コミュニティ)かもしれませんが皆さんで楽しく自作PCについて学んで行きましょう!
また自作PC見積もりなどもしておりますのでぜひ生放送にお越しください。
質問などあれば気軽にどーぞ!Twitter@FX_8350
ゲーミングデバイスメーカーROCCAT様製品に関しても質問受け付けております。

2014年11月20日木曜日

簡易水冷が届きました!

お久しぶりでございます。FX-8350です。
本日は昨日の配信でも紹介しました簡易水冷が届きましたのでご紹介を。

今回頂いたのですがこの機会を利用して結局
空冷と簡易水冷どっちが冷えるか真冬の対決!
を実施しようかと思います。
比較するクーラーは手元にあったクーラーで対決しましょう。

エントリー1 空冷代表 忍者参 GELID Silentモデル
エントリー3 簡易代表 APSALUSⅢ GELID Silentモデル

こちらの製品を実際に測定します。今回測定に利用するCPUは・・・
Intel Corre i7 3700K  過去のハイエンドモデル(今でいいよ・・・
でイッテミヨー

私の予測では・・・
現在冬場ということもありアイドル時では簡易水冷が冷えて高負荷時は空冷が勝つかと・・・

まずまずAPSALUSの紹介から。




外観パッケージはこんな感じです


 久しぶりの簡易水冷で箱が立派でしたwww







一様斜めからも
    こんにちはということで

かっこ良く取ってみました。

意外に箱の厚みがあるんですよね。


付属品はこんな形になっています。

梱包が結構キツキツでした。




細かい中身が・・・

色々とIntel用のキットだったり
AMD用だったりと様々あります。


ポンプ部分です。

どーん

想像より高さが低く大きかったです。

前はすごい高さがあったなぁ・・・




ラジエータの厚さは想像どおりですかね。

やはり薄く簡易水冷という感じがします。

またフィン一枚一枚が非常に曲がりやすいですね。

本格水冷のラジエーターとは全然違います。

冷却する上ではここが一番重要と言ってもいいパーツ

なんですけど・・・。

この厚さだとファンをダブルサンドにしてもあまり

効果がないかもしれないですね。

かえってうるさくなるだけかと思います。




今回はこの辺りで。実際に使用しましたらまたご紹介します。
手抜きですみません。

おまけ
1$118円に突入し一体どうなることやら・・・
年末1$120円って言ってたけどなんか123円あたりまで行きそうだね・・・。
PCパーツの値上がりが つらい。



2014年11月6日木曜日

円安とパソコンパーツについて

今回は円安についてですかね・・・。
自作PCは殆どが輸入パーツであり為替が響きやすい商品です。
今回はそのお話を。

本日現在1$115円前後で推移しています。
私のあくまでも予測ですが120円程度まで来るのではないかと予想しています。
そうなってくるとPCパーツも影響してきます。

影響を受けやすいパーツは下記のとおりです。

一番影響を受けやすいパーツたち
・メモリ(為替の動きに敏感で回転率も早いため即時に反映されます。)
・HDD(為替の動きに敏感で回転率も早いため即時に反映されます。) 
・CPU(メモリ程回転率は高くありませんが為替の影響を受けやすいです。)
・SSD(最近は低価格商品があるので回転率が高く為替の影響を受けやすいです。)

次に影響を受けやすいパーツたち
・グラフィックカード(さほど回転率が高くないため即時反映とは行きませんが値上がりします)
・マザーボード(回転率は高いのですが在庫が潤沢にあり即時反映はサれないでしょう)

在庫状況や時間との戦いのパーツたち
・PCケース(回転率は低く在庫潤沢のためそれほど影響は無いですが時間との戦いです。)
・電源ユニット(OEM品が多く予測がつきにくいです。しかし時間との戦いです)

順番にPCパーツ年末付近の価格予想をさせていただきます。
あくまでも予測であり大きく変動する可能性があります。

・メモリに関しては現在よりも4GB×2枚キット計8GBにて+1000円~+2000円程度
・HDDに関しては現在よりも3.5インチ2TBにて+1500円~2500円程度
・CPUに関しては現在よりCore i7-4790Kにて+1500円~2500円程度
・SSDに関してはメーカーによりますが250GBにて+2000円~3000円程度
・グラフィックカードこちらに関しては多くの製品がありますので紹介させていただきます。またメーカー毎に価格設定が異なりますあくまで予測です。
NVIDIA GeForce GTX 980 +6000円程度 
NVIDIA GeForce GTX 970 +4000円程度 
NVIDIA GeForce GTX 780 Ti 在庫がない又はそのままの価格かと思われます。
NVIDIA GeForce GTX 780     在庫がない又はそのままの価格かと思われます。
NVIDIA GeForce GTX 770 +4000円程度
NVIDIA GeForce GTX 760 +3000円程度
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti +1500円~2000円程度
NVIDIA GeForce GTX 750 +1000円程度
Radeon R9 290X +4000円程度
Radeon R9 290  +3000円程度
Radeon R9 285   +2500円程度
Radeon R9 280X +2500円程度
Radeon R9 280   +2000円程度
Radeon R9 270X +2000円程度
Radeon R9 270   +1500円程度
上記のような価格が予想それます。
ただNVIDIAに関しては元々日本は高い価格設定であり値段が下がってくる可能性があります。

例えばの年末商戦での例を出してみます。
e.g.)NVIDIA GeForce GTX 980
    現在:7万程度→年末:7万6千程度  限定数特価で7万程度(数量限定にて)

e.g.)Crucial CT256MX100SSD1
     現在:1万2千円程度→年末:1万5千円程度 限定数特価でも1万円切らない

こんな感じで値上がりするかと思います。
ただ私でもSSDとHDDとメモリーに関しては予測が難しいです。

今まで読んできてじゃあ今からパーツ買ったら遅いのか? そんなことないです!
 PCショップの入荷する時期があるんです。
発注日:日曜:月曜:火曜
商品到着日:水曜:木曜:金曜
こんな赤字で大きく書いていいのがわかりませんが今週末買えばまだ間に合います!
来週分からは 一番影響を受けやすいパーツたちは値上がりすると思うよ・・・。
でのすので今週入荷分の商品買えばOK!来週では遅いよー

とりあえず予測価格は出しましたが実際どうなるかわからないです。
ただ一言いうと値段は間違えなく上がります。皆様もお早めにお買い求めください。

GTX960年内発売なし発言しましたがもしかしたら出るかもしれない感じです。


あとがき
この間西濃運輸で届く荷物がクロネコヤマトで来たんですよ・・・。
西濃運輸の送り状が貼ってあり何事かとおもいきや一部地域では業務委託とかで。
安心しましたわwww

  

2014年10月20日月曜日

近状報告ですかね・・・

近状報告としてましては配信ではお伝えしていますが中々ブログではおしらせ出来ないので報告します!

まずその①
ROCCAT XTD 故障第二弾
これには参りましたね~。

第一弾の故障は左クリックが壊れるという救命的な物で保証がありましたので返金対応していただきました。
なぜ返金対応だったかは不明。

第二弾の故障も又左クリックの故障です。またまた救命的な故障に見舞われました。(´・ω・`)
今回はその画像がありますのでどうぞ。

みていただければ分かるのですが写真から見ると右側ですね。
非常に左と較べて沈んでいるのが分かります。
前回もこのような被害に会いました(´・ω・`)
構造上から言ってスイッチの故障かと思いましたがスイッチの故障ではなく
スイッチとマウスのクリック部分をつなぐプラスチックの破損です。
なぜにここまで壊れるのかとニコ生にて話をした所・・・
「東北の破壊王だから、マザー燃やすし、PCIExpress取るし、電源爆発させるし」
「FXさんそれって力加減間違っているんですよー」
「普通壊れないから」
などといったコメントを多数いただきました(・_・;)
コミュニティー情報は右脇のバナーからどうぞ

とりあえず保証にだして10月11日にだしまして10月19日に店舗到着との連絡を受けました。
早いですねー。今回は代理店に直接と思ったのですが代理店に問い合わせした所ショップ経由ということで・・・。

そういえばGTX780TIとGTX980が熱い(物理的にではなく)

GTX780TIがなんと6万円切りそうな勢い。
PalitのGTX780TIは5万円台でした(今日現在)
GTX980の性能と価格差を考えると780TIお買い得。
ただ今更感があるのでそこら辺は個人の考えで良いかと思います。性能的には10%程度だしね。

GIGABYTE GV-N78TOC-3GD ※秋の感謝SALE! 《送料無料》
GeForce GTX 780 Ti 搭載 PCI-Express3.0 x16対応 グラフィックスボード
商品スペック
ビデオチップGeForce GTX 780 Tiコアクロック1020MHz
搭載メモリ3GB GDDR V



ASUSでもこんなに安くなっている・・・。買いどきなのかそれとも980を買うべきか・・・


ASUSTeK GTX780TI-DC2OC-3GD5 ※秋の感謝SALE! 《送料無料》
GeForce GTX 780 Ti 搭載 PCI-Express3.0 x16対応 グラフィックスボード
商品スペック
ビデオチップGeForce GTX 780 Tiコアクロック954MHz
搭載メモリ3GB GDDR V
もう安すぎてどれを買えばいいのかわからないですがやっぱりGTX980がほしい。


ZOTAC ZTGTX98-4GD5OMG01/ZT-90202-10P ※秋の感謝SALE! 《送料無料》
GeForce GTX 980搭載 PCI Express x16(3.0)対応 グラフィックボード
商品スペック
ビデオチップGeForce GTX 980コアクロック1202MHz
搭載メモリ4GB GDDR V
あぁ・・・こいつも安くなっている。103%の性能向上に1万円高く付きそうだけどやっぱり最新がいイイ


きっとGTX980を買うFX-8350であった。

2014年9月7日日曜日

噂や現在の情報をまとめた。NVIDIA新VGAについて(GTX900シリーズ)

どうもこんばんはFX-8350君です。
今回は新GTXシリーズについて紹介させていただきます。
現行の世代ではGTX700シリーズですが次のシリーズはGTX800と来ると予想していましたが次の世代は
GTX900シリーズとして登場するようです。
ですのでGTX800シリーズはスキップされるということ。
理由はノートパソコン版のGPUと名前を同じに揃えるためではないか?予測されています。

でここからが一番質問が多い内容。

Q GTX980は結局いつ発売するの?

A 発表日が9月9日又は10日とされベンチマークの情報解禁日が9月19日となっています。
 ここはあくまでも個人的な予想ですが
 実質的リファレンス出荷日は10月中旬~11月初旬と考えられます。
オリジナルFANは大体12月~年末にかけて

Q GTX980のお値段は?

A ここもあくまでも予想ですが海外サイトでは499$に設定されています。
国内価格は大体7万円程度でしょう。


ということで最近増えている質問はこのような感じです。
今からはハイエンドだけではなくアッパーミドルなとどハイエンド以外の製品及び旧製品の案内です。

1 性能について
性能についてですがこのようになるかと思います。
※あくまでも予想です。 
     現行世代      新GTXシリーズ  Radeonシリーズ
GeforceGTX780TI≒GeforceGTX980≒RadeonR9 290X
GeforceGTX780   ≒GeforceGTX970≒RadeonR9 290
GeforceGTX770   ≒GeforceGTX960≒RadeonR9 280X

上記はあくまで性能を過去製品と並べるとこのようになるだけであっては実際は異なります。
実際には
GTX980はGTX780TI比で10%以上の性能UP
GTX970はGTX780比で5%以上の性能UP
GTX960はGTX770比で25%以上の性能UP
となっています。
なぜここまでに発表日が近いのにリーク情報が来ないかというとAMD(旧ATI)では新グラフィックカードのは発売予定があるからです。
その名はRadeonR9 295X
このような新グラフィックの発売を予定しておりベンチマーク情報を公開しないのでしょう。
ここもあくまでも個人的な予想ですが
RadeonR9 295XはGTX980を性能で同じ若しくは超えて来るでしょう。
ただNVIDIAも黙っていません。
このGTX900シリーズのMaxwellですがNVIDIAし過去にGTX980はMaxwellの最上位製品ではない。
と発言しておりGTX980TIか又はGTXTITAN2発売するでしょう。
ということでどちらにしろR9 295Xは越せるので問題はないと思いますがここで価格差になっくるかと思います。

2 価格について
価格についてです。
※あくまでも海外価格を参考にした上でお話しています。
GeforceGTX980TI? :8万~10万?(この製品については予測です。)
GeforceGTX980: 7万円前後
GeforceGTX780TI:価格改定後 6万円前後
GeforceGTX970:5万円程度
GeforceGTX960:4万円程度
GeforceGTX750TI:現在の状態をキープ
GeforceGTX750:現在の状態をキープ    

このような価格になってくるのではないかと思います。
またGTX780,GTX770,GTX660に関しては生産終了品になるかと思われます。
なのでミドルグレードでGTX660がほしいという方はGTX900番台が発表次第すぐ買うぐらいの気持ちがあってもいいかもしれません  
価格帯としてはGTX980はハイエンド分類に入るのにもかかわらず今回は良心的な価格かと思われます。

3 アップグレード対象者 
 アップグレード対象者ということでアップグレードするか悩んでいる方へ

現状使用しているグラフィックカードが
GTX500シリーズ以前の製品
GTX500シリーズ
GTX600シリーズ 
 上記の製品を利用している方は乗り換えかと思います。
ただGTX700シリーズでGTX780TIを利用されていてGTX980への乗り換えではあまり体感ができないかもしれません。
GTX500シリーズ及びGTX600シリーズ及びGTX500シリーズより以前の製品を使用している方にとっては最新のゲームを遊ぶ最適な
製品かと思われますので今のうちにご検討ください。

とのような形でGTX900シリーズを紹介してきました。
急ぎ足でしたので文脈のおかしい点などがあるかもしれません。
また他のグラフィックカード性能や値段に関する質問ありましたらコメント又はTwitter@FX_8350までよろしくお願いします。

~おまけ ~
私はGTX980購入予定です。
ですのでGTX680の中古買い取り価格を調べたら当時よりまぁ値段が下がっている(当たり前)
でGTX680をどうしようかと悩んでいたら知り合いが買い取ってくれるということで売却先は決まりました。
中古でうると買い叩かれそうだし。(グリス塗替えのために分解済み)

ここでRadeonのNVIDIAが交戦している状態ができ非常に楽しみなグラフィックカード戦争です。
今年の年末がたのしみです。


それではまた次回

2014年8月3日日曜日

GTX880海外リーク情報

この前まで発売日は11月頃とされていましたが海外の情報サイトで続報が来ていたのでおしらせします。

GTX880 海外情報

このリンクをクリックしていただけると情報が記載されています。

おおまかに翻訳説明させていただきますと・・・

9月上旬にNVIDIAが大きなイベント開催を予定している   とのこと。
そこでMaxwellの大きなプレゼンテーション及び発表があるだろうというこだそうです。
GTX880は開発過程の最後の段階となる認証の過程に入った。
このカードの準備は出来たと考えられ、製品として出回 るようになる数週前の状態であると言える。
注意しなくてはいけないのは、この段階ではあくまで各ベンダーメーカー(ASUSやGIGABYTEやPalitなどのオリジナルファン提供メーカー)は準備できているわけではなく、
あくまでも リファレンスカードが認証の段階に入っただけである。
なのでリファレンスカードの準備は整っています。
しかしオリジナルファンの準備はまだ整っていません。

メーカーの見方では、GeForce GTX 880はGeForce GTX 770と非常によく似たデザインになるという。
GeForce GTX 880そのものはもちろんGeForce GTX 780の後継であるのだが、
似ているのはGeForce GTX 780ではなくGTX 770である。
GeForce GTX 880の性能は現時点では分からないが、
GeForce GTX 780以上でひょっとするとGTX 780 Tiと同程度とみておくのが良いかもしれない。 

また価格もいろいろな海外サイトにて予想価格等が出ているが私のよそうですが日本円にして
6万5千円~7万円と予想しています。
大体この価格でくるのではないかとおもいます。
海外価格ではもっと安いのですがいつもの国内価格ですのでこの価格と予想しました。
海外では500$前後と予想が出ていますが日本国内で5万円前後ということはないでしょう。

ここらへんのGTX880の情報など聞きたいことがありましたら放送でも聞いていただけたら良いかと思います。
あくまでNVIDIA公式の発表でのあしからず。

2014年8月2日土曜日

買ってきた物たち

どうもFX-8350君です。
この間はマウスが壊れ・・・いつ買いに行こうかと思っていましたがついに購入しましたよww
マウスは予備が有りましてなんとか持ちこたえていましたがやはり今までのマウスがいいですよ。
ということで今回もROCCAT KONE XTDを購入しました。
前のKONE XTDはその店舗で在庫がないため返金対応となりました。
 















こんな感じで外見もかっこいいいい。
今回は買い替えなので気にせず買いましたけど。
ちなみに今XTDはオンライショッピング上どこの店舗もなく近所の
知人に連絡を入れ1本取っておいてもらいしました。


 まずひと品目の買い物はゲーミングマウスでした。
 次に購入したのがキートップを購入しました。

 これを買ってきましたよー。
 AKIBA PC Hotline!紹介ページ 

金ピカのキーボードが作れるCherry軸用交換キートップが登場

 この記事で紹介されているのは金色ですがあまりにも金色は目立つのではないかと思い銀色買いました。
 で実際に装着してみたら赤軸が赤軸じゃない!!!

この重さは黒だぞきっと・・・・

やべぇ・・・

そしてアルミ製なので以外にひんやりしていて気持ちィィィ

約2500円でこれなら妥当な価格かな。うんよかったよ。
ですがこの製品には刻印がありません。刻印が欲しい方はお盆明けに発売される他社製品をどーぞ。
こんな感じで引き抜き工具も付属してきます。
たがこのキートップこの箱からずごい取りにくかった・・・。

とりあえずこれは終了。

次に買ったのが

なんか前日の放送でこれがいいよとか進められて
一様購入してみました。
お値段も手頃でなんと850円で
買えまして試したいねー。

静からしいけどどうなんでしょ

つけるのめんどくさいから閉まっとこって言ったらリスナーさんに怒られちゃいました。ww







でこれは買おうか悩んだ末に購入しました。


ThinkPadユーザーであるわたくし。
今まで使って来ていて ThinkPadがそろそろ限界かと。性能的面は良かったのですが重さがネックになりました。
後はバッテリーの持ちが若干悪くなってきたことも今回は新しいThinkPadにしました。
なぜThinkPadが好きかと言うとメーカーも好きですが(IBM)Lenovoはそんなに好きじゃない。
ThinkPadには大きな利点がありパーツが壊れた際にメーカーが部品を売ってくれる事が大きいです。
他社メーカー製PCの場合はほとんどが有料修理ですが(工賃+技術料+部品代+送料)
ThinkPadの場合は自分で修理できれば(部品代+送料)でOKです。非常に安く修理が可能です。

今回は近くのPCショップでThinkPadのメーカーリファビッシュの製品です。
スペック的には若干不満な部分がありますが交換で色々と快適なPCへすること事が出来るかと思い購入しました。

購入時スペック
液晶サイズ 12.1インチ
CPU Celeron 7231.2GHz/1コア
HDD 160GB
メモリ 1GB
解像度 1280*800
メモリ規格 DDR3 PC3-8500
OS Windows7 Professional 32Bit
このように若干不満の残るスペックでしたがちょこっと家にあったパーツなど利用して改造しました。

改造後スペック
液晶サイズ 12.1インチ
CPU Celeron 7231.2GHz/1コア
SSD 120GB
メモリ 4GB
解像度 1280*800
メモリ規格 DDR3 PC3-8500
OS Windows7 Professional 64Bit

こんな感じで変更しちゃいました。そのうちにWindows8にしたいと考えています。
ちなみに購入価格は9980円でした(*´∀`*)
ちょっとお得な買い物でしたかね。
あとはLenovoショッピングからケースやら何やら取り寄せたい。
バッテリーが4セルバッテリーでこの機種には9セルバッテリーまで搭載可能だそうなのでぜひ買ってみたい。

ということで私の夏の買い物特集であった。

続く

HD598注文したからそのレビューもしてみたい。

2014年7月30日水曜日

ニコ生でよくある質問に答えていこう。

みなさんこんにちはこんばんは。FX8350でございます
 ここからの回答はあくまでも個人的な憶測であったり海外サイトの情報を踏まえてお話します。
最近ニコ生の方でも質問が多いので答えていきましょう。


Q メモリーの値段は下がらないのか?

A ズバリ下がらないです。
  なぜかというとまず円高にならずここ最近の為替は102円程度で落ち着いています。
  また前回のようにメモリの値段が下がりすぎると各メーカーが共倒れする危険性があります。
  値段が下がらないように各メーカー事に生産量のが決められており値段が下がることはないでしょう。
私が買ったときは8GBで3000円だったな・・・(遠い昔

Q SSDってどこのメーカー買えばいいの?

A 個人的にはサムスンがおすすめです。
  なぜかというラビットモードが搭載されておりメインメモリをキャッシュとして利用します。
  そのため非常に早くSSDを有効活用できます。
  また最近のアップデートで今までキャッシュの容量が1GBでしたが2GBの容量になりました。
  ベンチマークをとってもSSDの速度ではなくメモリのベンチマークですwww
 買うなら安くなっている250GBをどうぞ!


 この画像をクリックしますとAmazon販売ページにジャンプします。

低価格で尚且つ早い。おすすめのSSDです。

またサムスンのSSDが耐久性が悪いといっている方もいますが

そのようなことは一切ありません。

普通のSSD並みに耐久性があります。



SSDの安いメーカーのポイント
・自社でメモリが製造できる これが大きなポイントです。
他にもいろいろなメーカーがありますがこの製品はコストパフォーマンスおすすめです。

Q おすすめのマザーボード教えてください。

A ソケットなどの色々な物がありますので一概にはお答えできませんが
  LGA1150でおすすめのマザーボードはこちらがおすすめです。
  OCできるできない色々ありますがとりあえずこれ!


MSI Z87-GD65 GAMING ※夏得セール! 《送料無料》
Intel Z87 Express搭載 LGA1150対応 ATXマザーボード
商品スペック
対応CPUソケットLGA1150チップセットIntel Z87 Express
フォームファクターATXPCI Express x163
PCI Express x14最大メモリ容量64GB
RAID機能0/1/5/10
こちらがおすすめです。メーカーWEBページではDevil's Canyon対応ではありませんが
メーカー担当者に確認したところ対応しているそうです。
また今回はツクモさんのページを張りましたがツクモさんの場合はほとんどBIOSUP済みの製品を販売しています。

価格が非常にやすくH97のマザーボードを購入するよりもこちらのZ87のマザーボードを購入したほうがお得です。

※こちらのマザーボードはPCIが搭載されておりません。

このマザーボードの良い点
・現在環境では不要になったPCIが1本も搭載されていない。
・元々ハイエンドマザーボードなのでボード上に電源ボタン、リセットボタンがある。
Audio Boostが搭載されており手軽に蟹チップより良いオーディオを体験できます。
KillerE2200のLANチップ搭載(蟹のチップと対しては変わりありませんが付加価値です。)

このマザーボードの悪い点
・SATA、USB3.0が垂直にさせないためケースによっては不便な場合があるかもしれません。
・バックパネルにBIOSリセットボタンがあるため間違って押してしまう場合がある。

個人的には低価格で非常におすすめのマザーボードです。

 以上ニコ生質問集でした。
もしかしたら第2弾もあるかもしれません。

おまけ
マウス壊れたんだよな。。。いつ買いに行こうと思うFX8350君であった。



2014年7月3日木曜日

GTX880情報や新Pentium情報

今海外の情報サイトではGTX880のエンジニアリングサンプルの写真が流出しています。
次の世代に発表されるであろうGTX880の写真です。



赤く視覚で囲んでいる部分には
冷却用のFANが付属しているようです。
モザイクで良く見えませんが
VRAMを冷やすFANかと思います。





           GTX880                        GTX780TI                         GTX680
GPUのサイズ比較の画像も添付しておりましたので紹介を
一番小さいのはGK104(28nm)です。これはダイサイズが小さい。
実装されてるユニット数も少ないので小さいのは当然だ。
比べるべきはGK110との比較で
微妙な差だが明らかにGM2XXダイはGK110よりも小さい。
ユニット数はGK110より多いはずなのだが、それより小さいダイサイズのGM2XX。
これは20nmで作成されたものを示す要素の一つ。


今回のGTX880に実装されるであろうVRAMチップです。
SK Hynix製H5GQ4H24MFRであり型番を見る限り現行世代のGTX780TI
と同じかまたは近い製品類かと思います。


裏面にも8枚のVRAMチップが搭載されており最初の表の画像でも8枚あったため
裏面で4GBそして表面で4GB合計8Gbかと思われる。
メーカーで様々なカスタムがされてくるとは思いますが最大でもVRAMは8GBで来るのではないでしょうか

 そしてちょっと驚いたのが電源供給部分
ただこれはエンジニアリングサンプルのため安定性を確保するためにこの様な形で来たのかと思います。
実際に販売する際は8ピン+6ピンと言った構成になるか8ピン+8ピンになるかもしれません。
省電力なMaxwellでこの電源供給部分で来ましたので相当性能が良いのではないでしょうか?
GTX500番台→GTX600番台への乗り換えのようなコスパが得られるのではないかと
GTX680ユーザーで私は思っています。
また海外サイトの予想では180W~225W辺りで落ち着くのではないかという予想も立っています。

個人的に気になったのはGPUコアにコードネームの記載がなかったこと。
3者並べている写真でせはどれも記載されているがGTX880のみ記載なし。
この事から考えてES品のため入っていないOr量産体制ができていない
と言った考えで来ます。
私の放送では今年の秋辺りに来るのではないかと予想していますが
もしかしたら年内ギリギリか年明けになるかもしれません。

以上GTX880情報でした。

ここからは20年記念Pentium情報
 なんと8000円でOCできるCPUと初心者入門向けのCPUです。
低価格マザーボードでも4.7GHzまでOCできるとか・・・
ここのページで検証が行われています。
安いマザーでもここまでOC出来るなら初心者にもおすすめ('∀`)
20年を記念して自作erの皆様も購入してみては?
 一部店舗ではこのような記念品ももらえるとのこと

私はちなみにPentiumⅡ時代から利用しています・・・。
カートジリット型のCPUでした。
ちょうど手元にあったのでパシャリと撮影してみました。
今では考えられないカートリッジ型ですね。今の自作erの世代ではこの世代のCPUを知らない人が多いのではないでしょぅか?

これを気にCPUの歴史を探るのも悪くない・・・

そこで初心者にもわかりやすい動画が・・・

高橋敏也先生のCPU歴史について話している動画が有りましたので

ぜひご覧あれ


次回更新は何をしよう・・・・。
そして謎のKP41と戦う毎日であった。
FX-8350君

2014年6月6日金曜日

ROCCAT APURI FX君目線レビュー

どうもFX-8350君です。
COMPUTEXネタも色々ありますが、FX-9590がついに日本市場で解禁!
OVERCLOCK WORKSでは海外版が販売されておりましたwww
FX-9590はFX-8350の選別品だとか。(FX-8350で5GHzを回した主)
そのネタはおいておいて・・・

ROCCAT APURI Review

今回はROCCAT様のマウスコードホルダーAPURIのレビューを行います。
 まずは外箱から


このような形で外から見ても分かる
やさしいパッケージです。

やはり購入の際には製品が展示
してない場合が多くこのように
見える製品は助かります。







裏はこのようになっており
代理店の保証書があります。

製品の使用例等もありわかりやすい
パッケージです。













さてさて開封してみましょうか。


開封するとしっかりとした3脚で
きちんと支えてくれます。

ずっしりとしています。
マウスを任せる事ができます。










 第二のポイント!
 なんということでしょう。
明るく光ってしまうではありませんか。
 明るい室内で撮影するとこのような明るさですが・・・



底にはROCCATのロゴがぁぁぁぁ

もうROCCAT好きとしてはたまらない

かっこいいです。











暗い部屋の中で撮影するとこのように

デスク回りのインテリアとして使えます。

明るさも程よくいいですよー。









まとめ

使ってみてUSBの給電アダプタが付属しているためスマートフォンの充電にも最適!
そして夜には小さな明かりがきれいに光ってくれます。

またマウスホルダーとしてしっかりとした役目を果たしてくれること+aがすごいです。
この製品はFPS等のゲームだけでなくExcelやWordの作業でもちょっとしたイライラを
解消してくれます。

ぜひみなさんもお試しくださいなヽ(=´▽`=)ノ



































2014年5月17日土曜日

BF4ぬるぬるPC見積り最新版

連載企画でもある見積りを紹介したいと思います。

今回の見積りファイルはこちら

GoogleDriveにリンクします。(PDFファイルです。)

上記のファイルをご覧頂いてから下記の説明を読んでいただけると幸いです。

今回は今年末から来年にかけてDDR4が登場するということもあってどうしてもDDR4を使用する

にはマザーボードを交換する必要性があったためGIGABYTEのマザーボードを使用しました。

なぜGIGABYTEか気になる方は配信で・・・。

他には250GBという余裕のあるSSDで尚且つコスパの良い840EVOを選択肢ました。

他に不明な点や疑問がありましたらコメント又はTwitter@FX_8350までご連絡ください。

2014年5月15日木曜日

HTC J ONE ゴタゴタについて。

ネタがないので(新チップセットはもういいや・・・・)

今年の3月末に購入しましたHTC J ONEですが 不良不良続きで・・・。
(ネットで調べ不良なのは知っていた。)
 
3月末に購入し紫カメラの症状を確認しました。


カメラを伏せて撮影すると真っ暗になるはずが

あら明るい!新機能ですかねwwww 

ネット上には同様の不具合の方もいました。

※主はHTCが嫌いではなくAUのサポートに対しての

不満点などを記載します。あしからず

HTCがそもそもこんなの作るのが悪いんだけどね









こんな状態ではパーツの写真も夜景も撮影できません。

事前にAUショップ店員から伺っていた初期不良30日を利用することに
                           (PCパーツと同じで新品交換が行える。)

交換作業はつかれた・・・。

こんな感じでした。

AUショップにて初期不良交換申し出(店頭在庫のこり2台)
初期不良交換一台目(同じく紫カメラ問題発生)
交換しようとするとショップが交換ではなく修理との提案
拒否し、新品交換を再度申し出
初期不良交換2台目(同じく紫カメラ問題発生)
交換しようと思ったが店頭在庫ないため他店舗から取り寄せ
↓翌日
東北支社の見解ではもう初期不良交換は行えない(ショップ独自の見解ではない)
お客様サポートセンターに電話
上席から後々電話が折り返しあるとのこと。
↓翌日
内容としては初期不良交換もできるが修理を提案すると言った責任を持たない発言
↓翌日
AUショップにこの旨を伝えて渋々修理依頼
代替え機がない(ふざけるな)
↓翌日
修理対応
修理から戻り一安心

まずまず一段落したと思いきや・・・またもや

ある日PC関連の知人に電話をかけると「お久しぶりですいつも お世話になっています・・・

なんとどんどん声が小さくなるではないか。これも新機能か!?(耳にやさしい)
 
仕事にならず子機で会話。HTCMiniで会話をすると問題が発生しない。 

そしてHTCへメールサポートの連絡。

回答としてはセーフモードで同様の事態が発生する場合はICカード交換。

それでも発生する場合は修理に出してくれとのこと。

さぁまたAUショップとの戦いだ。

AUショップにて不具合の申し出
再現が確認されたため修理との提案
他に手段はないかと聞くと他の手段はないと回答
ICカード交換を行ってくださいと私が指示
ICカードを交換を行い再現しないことを確認
帰りの車で・・・某所へ電話すると・・・・
「どうもFXさんお世話になっていますー。前回の代理店の件ですが・・・・」 

治っているようで治ってない。 

またAUショップに行くのかね・・・

つづく

2014年5月12日月曜日

Haswell Refresh来ましたね・・・。

Haswell Refresh発売されました。5月11日16時01分販売開始と微妙な時刻でしたが・・・。

正直言ってCPU性能は頭打ち。

Sandy Bridge,Ivy Bridge,Haswellと並べてもベンチマークで少しの差が出るだけ。

実際にゲームで使っても体感差はない。

ただ今回は大きな魅力がありましてM2規格がZ97,H97チップセットに追加されたこと。

これによってSSDの速度UPが狙えるのではないでしょうか。

M.2規格SSD
ただしH97の安い1万円前半のマザーボードには
                              M.2規格が搭載されていない模様。

白い枠内にM.2のSSDが入ります。

 M.2規格で安くていいマザーは今のところASRockのZ97Pro4ですかね。
                                           メーカーURLはこちらから

今回以外だったのはGIGABYTEのリビジョン商法でHaswellとHaswell Refreshで互換生が

ないと言ってくるかとおもいきやBIOSアップデートで対応には正直びっくり・・・・。


これは配信でも触れたことなのですが一様説明を・・・
GIGABYTEのマザーには頻繁にリビジョン商法が使われる。
その代わり値段の降下が早いそして発売価格も安いんですよ。
ですから4,5年はCPU交換しないなどと考えている方にはおすすめの逸品です。
今の現状を考えるとCPU性能は頭打ち。これをどう考えるかは個人の考えですが
この際将来を予測しGIGABYTEを利用すると言ったこともありだと思いますよ。

今回の新チップセットのZ97はOCに対応でH97が非対応と言ったところですかね。
今回はZ97,H97両方ともM.2規格に対応している事が良いことではないでしょうか。

補足というかちょっとした豆知識ですが(5月11日現在)
国内入荷量がZ97,H97共に少ないですのでほしいマザーボードが多い方はお早めに。

個人的にHaswell Refreshよりも玄人志向の新しい電源ユニットのOEM先が気になる。
玄人の電源担当の方は電源ユニットに拘っている方なので大丈夫だと思いますが。

ちなみにここで豆知識を(安い電源は除く)
メーカー的には3年程での交換が望ましいと(利益計算を含めると)
ただ実際は良い電源に関しては5~7年異常や電圧低下が無ければ使っても問題無いとのこと

おまけに今日の配信見積りのPDFどーぞ
こちらからご覧いただけます。 http://goo.gl/o3ZhPY
この構成ならBF4など重いゲームもできますよ。(虎徹に関しては好みでどーぞ)

2014年5月9日金曜日

ネタがないので・・・(au WALLET)

お久しぶりの更新でございます。
中々ネタがなく更新せずに・・・

今日の話題はau WALLET。

クレカでもなく電子マネーだと。言うこと。

「 au WALLET」はau IDと連携した新しい形の電子マネーカードで、デジタルコンテンツの購入やネットショッピングに加え、コンビニ、カフェ、飲食店など一般のリアル店舗で利用することができます。

一般の店舗でも使えるのは大きい。要するにVプリカの拡張版かな?

ただしauユーザーのみ。

さっそく申し込みました。な、なんと1000ポイントくれるだなんてうまい話があるので早速申請
_〆(・ω・` )カキカキ

届きましたらまた更新しまーす。

GW出かけたよ・・・


2014年3月24日月曜日

BF4最新スペックぬるぬる構成!

今回は増税前ということで連載企画を・・・。

増税前なんて・・・ 少し遅い気がしますがね

今回はBF4をぬるぬるプレイ構成です。配信等はなく本当にプレイにな適した構成です。

 詳しくはリンク先のPDFファイルを御覧ください。

見積りファイルPDF GoogleDriveにリンクします。

SanMaxのメモリ使いたかったんけど在庫ないため品質の高いG.SKILLにしました。

ぜひ増税前、増税後でも参考になるかと思いますのでご活用ください。!


---余談 ---
WEBカメラ何を買おう・・・・



2014年3月20日木曜日

久しぶり海外ニュースをご紹介。

みなさんももう御存知かとは思いますがIntelの新しいCPUについての話題でどこも持ちきりです。
(先は長い・・・)

Broadwellについては最初モバイル版しか出さずデスクトップ版(LGA)は出さないと発言してました。
ですがここ最近で Broadwellがデスクトップ版ででると・・・。

なんか頭のなかのロードマップがぐちゃぐちゃに・・・

個人的に今日の時点でニュースサイトに上がっているIntelCPUの発売時期等をまとめました。

今現在のまとめ(Intel)
(※図が小さいですので図をクリックしていただけると大きく表示できます。)

このような形で実際にDDR4に普通に触れるまでは相当時間がかかるかと・・・。
ただDDR4は生産体制には入っています。まだ大量生産の力がないだけです。

 また今まで課題とされてきたヒートスプレッターとコアの間のCPUグリスが変更とのこと。

これはHaswell Refreshから変更されるとのこと。
また今回は大きく公表しているためシリコングリスなどの可能性は低くハンダ接着の可能性はある。

またPentium20周年記念で倍率アンロック版も出るとのこと。
なんか自作PC業界にほっとした話題ですね。

次にHaswell Refreshで具体的にどのような型番が出てくるかまとめました。
 
Haswell Refreshデスクトップ版
このような形で登場します。それほどHaswellと大きな違いは見られないかと。

今現状で特に不満の無いユーザーさんはHaswell Refreshでもまだ乗り換えることはないかと。
やはり替えどきはDDR4の登場で今後の部品調達が難しくなる時に乗り換えがベストかと。

CPUに関してはベンチマーク等では大きく差が開いていますけれどもゲーム面などでは全く問題ない。
乗り換えがおすすめできるユーザーさんとしては初代のCore iシリーズを利用している方または
それ以下で不満を感じるユーザーさんは乗り換えを検討してはいかがでしょうか?

基本的にエンコードを大量にすると言った用途で無ければ第2世代からのCore iシリーズをそのまま
DDR4登場まで利用していいかと思います。

上の文を読んでも自分はいつ乗り換えしていいかわからないといった場合はぜひご相談ください。
その人1人1人にあった適正な乗り換え時期を考ます。

グラフィックカードで乗り換えしようか悩んでいる人でもぜひご相談ください。
ゲームをメインでしている方は目安として
GTX500番台及びRadeonHD6000シリーズを使っている方は乗り換え目安かと。
乗り換えと言っても電源ユニットの容量とかも関連してきますので・・・。


長文になってしまいましたがわからないことなどありましたらTwitterやメール、お問い合わせフォーム
からお願いします。